副業

【ITエンジニア・情シス向け】副業のススメ

Pocket

こんにちは、ショウイチ(@shoichi_infosys)です!

リモートワークで働く方が増え、移動時間などが無くなったことでその余った時間を有効活用したいと考えている方は多いのではないでしょうか。

私もリモートワークになったことで出来た空き時間を有効に使えないかと以前から考えていて、10月から副業を開始しています。

ただ、いきなり副業を始めようと思っても以下のような悩みや不安を抱えている方が多いのではないでしょうか。

  • 本業と両立できるのか心配
  • どのように始めたらいいかがわからない
  • 自分の経験やスキルで出来ることがあるのかわからない

そんな悩みを抱えている方や副業を始めたい方向けに、副業を始めた経験をもとに自分に合った副業を見つける方法を解説していきます。

ITエンジニア・情シスに副業をオススメする理由

同じ情シスで働いていて、以前から副業をされているヤスムラさん(@yasuym1)のTwitterの投稿です。

こちらの記事にある通り、ITエンジニア・情シスは副業人材として人気があります。

人気の理由は以下ではないかと考えています。

  • スタートアップやベンチャーなどでITスキルがある人の意見を聞きたいが、採用するほどではない
  • IPOを見据えているので、セキュリティ対策に知見がある人の意見が欲しい
  • 売上を伸ばしたいので、守りの部分のコストは抑えたい

成熟している企業ではITエンジニア・情シスを自社で抱えているので、副業で人材を探しているケースは稀ですが、スタートアップやベンチャーではIPOを見据えて、早く売上を伸ばしたいと考えているのでサービスを運営する人材にコストをかけていることがほとんどです。

そのため、社内のITシステムを整備したり、セキュリティ対策を講じることは後回しになっているか、総務や人事の方が片手間でやっているケースが多くあります。

会社を大きくしていったり、IPOを考えている場合は顧客・取引先などの信頼を得ることが大事なので、ISMSの取得を考えると思いますがその際に人材が足らず、知見がある方の意見が欲しいということで副業を検討するケースが多いようです。

また、どうしてもサービス運営を重視し、社内システムは後回しになることが多いので、そのひずみが来たタイミングでどうにかしないといけないということで副業を検討するケースも多くあるようです。

これらの理由により、ITエンジニア・情シスが副業人材として人気が高いので副業することをオススメしています。

副業をすることのメリット

以前、Twitterで以下を投稿しましたが、この3点がメリットであると考えています。

本業でも活かせるスキルを身につけられる

エンタープライズな企業で働いている方は、ある程度社内環境やシステムも整っているので、新しいシステムの導入においても似たような機能を持つシステムが既にあり、なかなか導入に向けて動くことが出来ず、むしろ提案や調整にほとんどの時間を費やすことが多いです。よってシステム導入の案件もありますが、どちらかというと運用に費やす時間が多いのが現状です。

副業ではスタートアップやベンチャーの案件が多いので、よりスピード感を持って新しいシステムの導入や構築に携わることが出来ます。ゼロからシステムの導入、運用まで携われることで得られる知識や経験もあり、これはエンタープライズな企業でなかなか経験することが出来ません。

導入の経験があれば、その経験を運用のフェーズでも活かせるので本業の業務にもきっと役に立つと思います。

規模やフェーズが違う企業での経験を積める

スタートアップやベンチャーはこれから会社を大きくなっていく途中ですので、それに伴い多くの対応が必要になります。

  • IPO準備
  • ISMS取得
  • PCキッティングの準備
  • オフィス環境の整備
  • 人数増加に伴うオフィス移転

IPOとは、「Initial Public Offering」の略で、未上場企業が、新規に株式を証券取引所に上場し、投資家に株式を取得させることを言います。

システムそのものは上場審査の直接の対象となっていませんが、決算業務はもちろんほぼ全ての業務がIT・システム化されている現在、情報システムが有効に機能しているかどうかは、上場審査上、とても重要です。

ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)とは、国際標準化機構(ISO)のISO27001などの規格に従って、情報セキュリティを管理する仕組みのことです。ISMSの認証を受けるには、資格を持った審査員がISMSの仕組みが十分に機能しているかについて審査を行い、合格すればISMSの認証を受けることができます。

顧客の情報を預かるサービスなどを展開している企業では、情報セキュリティの規格に従って適切な情報管理が行われていることを対外的に示せることから、ISMS認証取得が進んでいます。

また、会社が大きくなっていく途中のため従業員が利用するPCなどの準備を自動化(ゼロタッチキッティング)することやオフィス内の環境(モニター、無線LAN、複合機など)を整えることも大事な仕事です。

これらの対応は上場企業ではすでに整っているケースがほとんどなのでゼロベースで対応できるのはスタートアップでしか経験が出来ません。

収入を増やせる

本業の給料だけでも生活できる方がほとんどだと思いますが、副業の収入があればその収入を自己研鑽に充てることも可能です。

新しいSaaSサービスのライセンスを購入して検証してみることも出来ますし、技術書を購入して知識を深めることも出来ます。

本業で給与を上げることは大変ですが、副業を開始すればすぐに収入を増やすことが出来るのもメリットですね。

どれくらい収入を増やせるかは副業の内容や時間、本人のスキルに寄りますので一概には言えませんが、以下の記事にある通り、正社員雇用と違い、労働時間が少なければ社会保険への加入も不要だし、テレワークが前提なら備品購入等の費用もかからない。そのため、その分だけコストを下げることができ、それを報酬の原資として上乗せすることができます。現に副業経験者の5割超が、「副業の報酬時給単価は、本業と同等かそれ以上」と回答しているようです。

今一度自分のスキルや経験にどれくらいの価値があるのか見直してみるいいい機会なので、本業を時給換算してその金額より高い時給を報酬として希望することをオススメします。

また、私が副業を始めるきっかけとなった ろとさん(@rotomx)の記事も是非読んでみてください。実体験をもとに副業をすることのメリットが書かれていて、とても参考になると思います!

オススメの副業サービス3選

今回は私が利用した副業サービスの中でオススメの3つの副業サービスを紹介します。3つとも特徴が違いますので、ご自身のライフスタイルに合わせて利用いただくことをオススメします。

ビザスク

ビザスクはビジネス領域の経験者に1時間から対面・電話・ビデオ会議で相談でき、リアルで鮮度の高い一次情報に簡単にアクセスできるスポットコンサルサービスです。ビザスクは日本最大級のナレッジプラットフォームとして、多くの企業から利用されています。

国内アドバイザー 120,000人
海外アドバイザー 280,000人
マッチング実績 100,000件
業界・職域 500カテゴリ
クライアント 900以上 ※ビザスクinterviewのクライアント口座数

アドバイザー側は、自分のビジネス経験を活かして1時間のインタビューでスポットで新規事業や業務改善のヒントを求める企業の相談に応じる形になります。空いている時間を使って相談に応じ、報酬を受けとる事ができるので副業を始めたての方や、まずどんな感じかを試してみたい方などにオススメの副業サービスです。

スポットコンサルの依頼を受けるには以下の2つの方法があります。

  1. プロフィールや職歴、話せるトピックを登録しておき、依頼者が検索して、そのアドバイザーを指名する方法
  2. 依頼者が悩みや希望などを公開してアドバイザーを募集している公募案件を探して、自ら提案を行い、依頼者がその提案を選ぶことでコンサルが提供できる方法

コンサルと聞くと特別な資格や専門性が必要に感じるかもしれませんが、必ずしも必要なわけではありません。これまでの仕事を通じて得た知識や経験を活かしてアドバイスをすることが出来れば、それが収入につながります。

以下のような方にオススメの副業サービスです。

  • まずはライトに副業を始めたい
  • 長期継続的に拘束されずに副業をしたい
  • 自分の経験や知識を活かせる場所があるか知りたい

ビザスク

シスクル シェアリング

シスクル シェアリングは情シス、コーポレートエンジニアに特化した副業人材シェアリングサービスです。クラウドサービスや副業人材、リモートワーカーを活用する企業が、それらのセキュリティリスクに適切に対応できる支援を情シス専門人材と専任のプロジェクトマネージャーが伴走することで、 情シスのコア業務を一緒に解決していきます。


引用元:シスクル シェアリング

職種はコーポレートPM人材、コーポレートエンジニア人材の2つがあり、以下の通りに役割が分かれています。自身の経験や適正、および実施をしたい役割から選択することが出来ます。

コーポレートPM人材 経営戦略・方針に基づいた中長期のロードマップの策定、ヒアリング内容からの課題抽出と定義、短期計画への落とし込み、チームを機能させるための各種施策の立案と実行
コーポレートエンジニア人材 定義された中長期的な課題に対しての解決方法、および有効的な進め方を策定する。顧客自身が実行できるためのリソースを提供し、定義されたスプリントゴールに向けてアクションを実行する

サービス運営側も情シス、コーポレートエンジニアの専門知識を持っている方が揃っているので、具体的に自身がどのような役割を求められているか、自身の経験や知識を活かせる案件があるかなどを相談することが出来ます。

以下のような方にオススメの副業サービスです。

  • 情シス、コーポレートエンジニアの経験や知識を活かしたい
  • ある程度、継続的に副業を行いたい
  • 情シス、コーポレートエンジニアの専門知識がある人に相談したい

シスクル シェアリング

substart

substartは副業案件から人材を受け入れ、スキルや人柄を確認し、双方の理解と納得のうえで社員採用に繋げることが出来るお試し副業プラットフォームです。

採用を前提として副業期間を設けることで、ミスマッチが多い中途採用手法を変革し、従来では評価しきれなかった求職者の「人柄」「カルチャーマッチ」「仕事の取り組み方」を確認してから社員採用できるサービスを提供しています。

今年の11月にβ版(ベータ)をリリースされたばかりで案件数はまだ少ないですが、転職することを見据えて、まずは副業からチャレンジして企業、求職者両方のミスマッチを減らすことができます

また、登録をしておくことで定期的に自身の経験にあった案件を紹介してくれますので、まずは登録をしてみて、どのような案件があるのか見てみたい方にもオススメです。

以下のような方にオススメの副業サービスです。

  • 転職することも視野にいれて副業を探したい
  • 職種を限定せずに、どのような案件があるかを見てみたい
  • ライバルが少ない新サービスで副業を始めてみたい

substart

まとめ

  • ITエンジニア・情シスが副業人材として人気が高い
  • 副業をすることで、スキル、経験、収入を得ることが出来る
  • 自分のスタンスに合わせて副業を始めることが出来る

今回は副業を勧める理由と副業を始める際にオススメの副業サービス3選を紹介させていただきました。副業を始めたいけど、どのように始めたらいいかわからず動けていなかった方が来年から副業を始めるきっかけとなれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローお願いします!